
あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・
フィルム・フェスティバルとは?
ABOUT ANIAFF
新たなる国際アニメーション映画祭が、愛知県名古屋市に誕生する!
2025年12月12日より、第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバルを愛知県名古屋市で開催いたします。 本映画祭は、日本の三大都市圏の中核のひとつである愛知県名古屋市の持つ産業と文化のパワーを融合したグローバル、かつ世界有数の規模の国際映画祭を県、市の支援のもとに実現します。日本第三の都市である愛知県名古屋市は、日本の中心に位置することに加え、アジア地域からの抜群のアクセスを持ちます。ここに世界中のクリエイターが集い、語らい、刺激し合うクリエイションの場を築きます。さらに常に未来志向をしてきた地域の特性を背景に、アニメーションをより広い視点で捉え「ジャンル」、「国境」、「テクノロジー」をクロスオーバーした次世代型の国際アニメーション映画祭・国際マーケットを構築し、日本、アジア、そして世界を牽引することを目指します。
愛知県名古屋市でアニメーション映画祭を新たに立ち上げる理由とは?
世界の映像クリエイターの中で、日本のアニメーションに全く影響を受けていない人はいないと言っても過言ではないでしょう。これが日本で大規模な国際アニメーション映画祭を開催する意義です。愛知県は2005年に2200万人以上を動員した愛知万博「愛・地球博」をはじめ、国際芸術祭「あいち」、「あいち国際女性映画祭」、「世界コスプレサミット」などの文化事業を継続してきました。近年は「ジブリパーク」が多くの観客を集めるなど、愛知県には世界中のアニメーションファンの熱い視線も注がれています。この地に12月「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」が加わることで、愛知県/名古屋市の文化事業の基盤はますます豊かになり、日本の文化の発展・活性化に大きく寄与します。東京・大阪からの至便なアクセス、アジアに広く開かれた中部国際空港セントレアを有する愛知県は都市インフラからも、大規模な映画祭を開催するにふさわしい都市です。 愛知県はまた、自動車産業などで日本の「ものづくりニッポン」を牽引してきました。この地から次世代の産業と目されるアニメーションの発信を行うことは大きな意義があるはずです。クリエイターたちによって生みだされるアニメーションは、まさに「ものづくりニッポン」の代名詞のひとつとも言えるからです。
クリエイター・ファースト絶対主義の国際アニメーション映画祭
2025年に新たに誕生する「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」には、世界各国・地域からジャンルや表現方法を超えた最先端の優れたアニメーション作品が集結します。ここにくれば「世界のアニメーションを一望できる」、「アニメーションの過去・未来・現在が分かる」、アニメーションファンだけにとどまらない刺激的な場所になります。 映画祭の機能は作品上映・紹介にとどまりません。国境を越えてクリエイター、プロデューサーが名古屋を訪れて、トークやカンファレンス、ワークショップなどを通してコミュニケーションを築きます。映画祭と合わせ、次世代のアニメーションを創る人材のためのハブを作り、国際企画マーケットやビジネスカンファレンスなども設けます。「クリエイター・ファースト」の国際マーケットから多くの作品を創出し、グローバルに発信することで、アニメーション文化・産業の発展と振興に貢献する、世界を代表するアニメーション映画祭が「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」です。